金融コンプライアンス・オフィサー1級の難易度は?過去問や問題解説集を今なら無料で公開中!!

金融コンプライアンス・オフィサー1級とは

金融コンプライアンス・オフィサーは、銀行業務検定と併行実施されている、金融機関のコンプライアンスについて問われる試験です。受験資格はなく、誰でも受験することができる試験ですが、基本的には銀行をはじめとした金融機関の職員のみが受験しています。日本コンプライアンス・オフィサー協会HPでは、試験の目的・特色に関して以下のように記載されています。

金融コンプライアンス・オフィサーは、1級と2級の2つのレベルがあります。金融コンプライアンス・オフィサー1級は、取得必須としている会社は少ないものの、出世や昇給を狙う場合には必要になってくる資格です。

※銀行で取得必須となっている試験には、金融コンプライアンス・オフィサーの他に銀行業務検定 財務3級証券外務員などがあります。タクス 銀行員の学校では、銀行員が取得すべき資格の無料動画、問題解説をすべて無料公開しております。お金をかけずに、1発合格したい人はぜひご覧になってください!

難易度(合格率・勉強時間)

現在更新中です…

試験日程

金融コンプライアンス・オフィサー1級の試験は、通常年2回(6月と10月)に実施されております。次回以降の試験で日程が確定しているものは以下となります。

実施日開始時刻〜終了時刻
2024年10月27日(日)13:30~16:30(午後)

金融コンプライアンス・オフィサー1級は、金融コンプライアンス・オフィサー2級と異なり、CBT方式での受験ができません。協会が指定する試験日をチェックして、期日までに申込をしてください。

次回試験の申込受付期間は2024年8月19日(月)09:00 〜2024年9月4日(水)23:30です。遅れないように注意しましょう。

試験時間

試験時間は、3時間です。

もし試験に遅刻した場合、試験開始後30分までは入室が認められますが、試験終了時間の延長はありません。試験会場には余裕をもって到着するようにしましょう。
なお、試験開始後60分間および終了前10分間は退室禁止です。

受験料

受験料は8,250 円(税込)です。

持込品

金融コンプライアンス・オフィサー1級は筆記試験のため、受験票のほかに筆記用具(HB程度の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムのみ)が必要となります。

また、金融コンプライアンス・オフィサー1級では六法全書などの法規集(金融取引小六法など判例、約定書、各種取引約款類の収載されたものでも可)の使用が1冊に限り認められています。

「認められている」となっているものの、金融コンプライアンス・オフィサー1級の問題は、小六法などの持ち込みを前提に作成されています。

ですので、小六法は絶対に購入しておいてください。

出題形式・合格点

金融コンプライアンス・オフィサー1級は、
・金融機関とコンプライアンス
・金融取引とコンプライアンス
・内部のリスク管理態勢とコンプライアンス
の中から、記述式の問題が合計10問出題されます。

配点は1問2点で、合計60点以上で合格となります。

2週間で合格するための具体的な勉強方法

タクスでおすすめしている勉強方法は以下になります。

①授業動画を視聴するこちらのリンク先にある授業を視聴します。各授業は出題頻度別にレベル分けしてあります。
②演習問題を解くこちらのリンク先にある演習問題を解きます(金融コンプライアンス・オフィサー1級の問題集は現在作成中です。もう少々お待ちください)。
また、YouTube Shortsでも毎日問題を投稿しています!
③問題集・過去問を解く「演習問題だけでは問題数が少なくてちょっと不安…」「合格可能性をもっと上げたい!」という方は市販のテキスト・問題集を見ておくといいでしょう。
おススメのテキスト・問題集は下記「おすすめ教材」で紹介しています。

おすすめ教材

公式テキスト

第1編 金融機関とコンプライアンス
1. コンプライアンス態勢の構築
2. 金融機関の企業経営とコンプライアンス

第2編 金融取引とコンプライアンス
1. 銀行法関連
2. 金融取引法関連
3. 民法関連
4. 会社法関連
5. 刑事法関連
6. 独占禁止法関連
7. 金融商品取引法関連
8. 知的財産権法関連

第3編 金融機関の内部リスク管理態勢とコンプライアンス
1. リスク管理
2. 文書管理
3. 情報管理
4. 人事・労務管理

金融コンプライアンス・オフィサー1級の公式テキスト。各論点の内容もちろん、直近の試験における出題頻度に関しても解説されています。
「授業動画だけでは不安…」「もっと網羅的に学習をしたい!」「紙のテキストが欲しい!」という方は購入を検討してみてもいいかと思います。

・問題解説集

過去の試験問題について簡潔に解答と解説が記載されています。解説内容が少し分かりにくいので、もし購入するのであればタクスの授業動画と併用する使い方がおススメです。

Q&A

質問がある方は以下のコメント欄から質問してくださ